高原都市ラパスの風景 1

ボリビアの首都ラパスは、海抜高度3600m、世界で最も高いところにある首都であり、また海抜3000mを越える高さにある世界唯一の100万都市(近郊も含めて)であり、また確認したわけではありませんが、おそらく世界で最も市街地の標高差の大きな町ではないかと思われます。海抜高度3600mというのは市の中心部における高さで、海抜4000m以上のエル・アルト国際空港から3400m以下まで、一つの町の中で700m近い標高差があります。世界中に「坂の町」と呼ばれる町は無数にあるけれど、その中でもラパスは究極の「坂の町」ではないかと思います。ペルーのマチュピチュのことを「空中都市」などと言いますが、この町はそれ以上の空中都市ではないかと思います。市街地にいて、眼下に雲が湧いていて、その雲の下にもまだ町が続いているのですから。

写真はエル・アルト国際空港からラパスへ下る高速道路の途中から撮影したもの。まだエル・アルトからはほとんど高度は下がっていない地点です。すり鉢状の谷間に広がるラパスの町の、すり鉢のへりあたりです。ラパスは低いところほど高級住宅地で、逆にこのあたりはかなり低所得者層の多い地域です。市の中心部とは400mの標高差があり、はっきりと分かるくらい寒さが違うらしい。ラパスの市街地で雪が降ることは滅多にないけれど、エル・アルトではよくあるそうです。

遠くの山は中央の白い三角の峰がワイナ・ポトシ(6088m)、その右側の茶色の山が、この数日後に登ったチャカルタヤ山(5395m)。谷底の中心街からはこの山々は見ることができません。イリマニ山は、この反対側に位置しています。

※単に行政区画上の市の中での標高差という意味でなら、日本の静岡市は海抜0mから南アルプス間ノ岳山頂3189mまで標高差3189m、ついで富士吉田市が海抜652mから富士山頂3776mまでの標高差3124mありますが、これはひとつづきの市街地の標高差ではないので別に考えるべきでしょう。

01年12月撮影