タルカ  音を聞いてみる  41KB

フォルクローレで使われる様々な楽器の中でも、野生の趣ナンバーワン、と言えばこの楽器でしょう。荒々しい、調律もいい加減な音、まさしく原始的な楽器そのものです。
ところが、実はこの楽器、起源をたどると明らかにヨーロッパ起源の楽器です。というのは、吹き口の部分の構造が、リコーダー式になっており、これはアメリカ大陸の先住民がもともともっていたものではないからです。結局、楽器は起源がどうのこうのということよりも、どう使われてきたか、の方が重要、ということなのでしょう。アンデスの管楽器の多くは竹や葦などで作られますが、この楽器は一般に木製です。(もっとも、最近のプロ用の高級なケーナは、木製のものが多いですが)

この他、構造的にはタルカと同じリコーダー式の吹き口をもつ笛で、、葦で出来たものもあります。「ピンキージョ」と呼ばれます。音色はタルカとは違い、ケーナによく似た音です。また、そのピンキージョの大型、低音版である「モセーニョ」という楽器もあります。タルカ、ピンキージョは、縦笛ですが、モセーニョは縦笛型のものと横笛型のものがあります。