スペイン語について

ラテンアメリカは、ポルトガル語を話すブラジルを除き、ほとんどがスペイン語圏の国々です。というわけで、フォルクローレの話をするときに、避けて通ることが出来ないのがスペイン語の話です。

といっても、私はスペイン語ぺらぺらというわけでもないので、この場でスペイン語教室を開くのもおこがましいし、だいたいホームページ上でそんなことやっても大して役に立つとも思えません。というわけで、ここではとりあえずスペイン語で書かれた文章を発音できる(意味はわからなくとも)ことだけを目標に話を進めていきます。原語で書かれた歌詞カードを本物と同じに読めるようになるわけですから、それだけでも充分役に立つ!!!!はずです。

そもそも、スペイン語とは何ぞや?

ラテン語(俗ラテン語)に起源を発する言葉の一つで、同じ祖先から分かれたフランス語・イタリア語・ルーマニア語・カタルニア語・ポルトガル語・ガリシア語と兄弟関係にあります。スラブ系の諸言語の影響を強く受けたルーマニア語を別にして、あとは互いによく似た言語同士です。スペイン語圏の国々のテレビ局がブラジルからポルトガル語の番組を買って、吹き替えもせず字幕もつけずにそのまま放送してしまい、しかも視聴者が理解できてしまう、という程度の違いですから、まあ東京弁と大阪弁、よりは離れているにしてもせいぜい東京弁と熊本弁くらいの違いでしょう。

スペインのアメリカ大陸侵略にともないスペイン語もアメリカ大陸に広がっていったのですが、その際に中心になったのはスペイン語の中でもアンダルシア地方の方言です。なぜなら当時(今でもそうだが)アンダルシアは大変貧しい地域だったため、新大陸で一旗上げようという人々の多くがアンダルシア出身だったからです。そのため、ラテンアメリカのスペイン語は、通常教科書に載っているスペインの標準語とは多少違いがあります。ここでは、ラテンアメリカの音楽の話をしているわけですから、ラテンアメリカのスペイン語にしぼって話を進めたいと思います。といっても、スペイン語とポルトガル語で話が通じるくらいですから、スペインのスペイン語とアメリカ大陸のスペイン語で話が充分通じることは言うまでもありません。

発音のABC

スペイン語は、発音に関しては日本人にとって英語よりはるかに簡単です。母音が日本語と同じで、ア・イ・ウ・エ・オの5種類しかありません(日本語より多少はっきりと口を開く傾向があるが)。英語のような「あいまい母音」(日本人にとってあいまいというだけの話にしても)がないのです。しかも語尾は英語よりも母音で終わる確率がずっと高いので、日本人が話す下手な英語風に発音すると、とても発音の良いスペイン語になります。逆に言うと、スペイン語圏の人々の話す英語というのも、日本人の英語同様けっこうどうしょうもない発音、ということですが。子音についても、一部の例外を別にして、大部分は日本人の知っているローマ字読みと共通です。
ただし簡単なのは発音だけです。文法は、英語のほうがはるかに簡単だ、というのも事実ですが。

ではそれぞれの文字の発音の説明に行きましょうか。

文字 文字の名前 発音の規則
A アー ローマ字のアの音  aire アイレ(空気)  Andes アンデス(地名)
B ベー ローマ字のバ行の音 Bolivia ボリビア(国名)  bandera バンデーラ(旗)
C セー @子音の前・A・O・Uの前ではカ行の音 casa カサ(家)  electronico エレクトロニコ(電子工学)  Cuba クーバ(国名−キューバ)
    AE・Iの前ではサ行の音(スペインではth音だが中南米ではsと同じ発音) cerca セルカ(近く)  cine シネ(映画)
CH チェー    chの音。チャ行音  ※スペイン語ではCHはCとHの2文字ではなく、合わせて一つの独立した文字とみなされる。 charango チャランゴ(楽器の名)  Chile チレ(国名−チリ)
D デー ローマ字のダ行の音 dar ダール(与える)  decir デシール(言う)
E エー ローマ字のエの音  escuela エスクエラ (学校)  Ecuador エクアドール(国名−エクアドル)
F エフェ ファの音 fabrica ファブリカ(工場)  fecha フェチャ(日付)
G ヘー 1子音の前・A・O・Uの前ではガ行の音 grande グランデ(大きい)  golpe ゴルペ(打撃)
    2E・Iの前ではJと同じ発音。ハ行に近い。詳しくはJの項を参照のこと Argentina アルヘンティーナ(国名−アルゼンチン)
    3gue・guiはギ・ゲと発音する guitarra ギターラ(ギター)  guerra ゲーラ(戦争)
    4güe・güiの Uの上に点々がついているときはグイ・グエと読む vergüenza ベルグエンサ(恥じ)
H アチェ 発音しない  hotel オテル(ホテル)  hospital オスピタル(病院) Honduras オンドゥーラス(国名−ホンジュラス)
I イー ローマ字のイの音 indigena インディヘナ(先住民)  Inca インカ
J ホタ 日本語にはない発音。ハ行の音に近いが、舌の付け根で息をこするように音を出す。場合によってはカ行に聞こえることもある。まあ日本語のハ行の音でもだいたい通じるが。 Josè ホセ(人名)  Japòn ハポン(国名−日本)
K カー ローマ字のカ行の音。スペイン語には本来なかった文字で、外来語だけに使われる。 folklore フォルクローレKilometro キロメトロ(km)
L エレ Lの音。日本語のラ行に近い。 lengua レングア(言葉) lejo レッホ(遠い)
LL エリェ スペインの標準語ではリャ・リィ・リュ・リェ・リョの音。中南米では、ボリビアではリャ行音だが、チリやアルゼンチンではジャ行、他の多くの国ではヤ行ともジャ行ともつかない音で発音される。文字の呼び名も、発音に対応してエリェ・エイェ・エジェと変化する。LLはLとは別の独立した文字とみなされる。 Allende アジェンデ(人名)  brilla ブリリャ(輝き)
M エメ ローマ字のマ行の音 madre マドレ(母) marzo マルソ(3月)
N エネ ローマ字のナ行の音 no ノ(いいえ) 
Ñ エニェ ニャ・ニィ・ニュ・ニェ・ニョの音 mañana マニャーナ(明日)  niño ニーニョ(子供)
O オー ローマ字のオの音 otoño オトーニョ(秋) oficina オフィシーナ(事務所)
P ペー ローマ字のパ行の音 partido パルティード(政党)  padre パドレ(父)
Q クー queをケ・quiをキと発音する。スペイン語では、この2種類しかQを使うつづりはない。(外来語と略語を別にして) què ケ(何)  quien キエン(誰)
R エレ 江戸弁べらんめえ調の巻き舌、舌を震わせるラ行の音。語頭、L・S・Nの次、rrとrが二重になるときは巻き舌が強く長くなる。それ以外は下をちょっと震わすだけ。ボリビアなど一部の国のなまりでは、巻き舌ができずにザ行に似た音になる。 reloj レロッホ(時計) tierra ティエラ(土地)
S エセ ローマ字のサ行の音。カリブ海周辺の国々(キューバ・コロンビア・ベネズエラなど)とチリでは、母音の前のS以外、つまり子音の前や語尾のSを発音しなかったり音を飲みこんだりする。 escuela エスクエラ(学校) estacion エスタシオン(駅・季節)
T テー ローマ字のタ行の音 tonto トント(馬鹿)  tocar トカール(取る・演奏する)
U ウー ローマ字のウの音、よりも多少口を突き出して発音する傾向がある。 Usted ウステッ(あなた) uniòn ウニオン(連合)
V ウベ ローマ字のバ行の音。英語のようなヴァ音ではなく、Bと発音の区別はない。 valor バロール(価値)  vaca バカ(牛)
W ウベドブレ ワ行音またはバ行音。スペイン語には本来なかった文字で、外来語だけに使われる。 wayño ワイニョ(アンデスの2拍子系のリズムの名前)
X エキス 1 クスと読むのが基本 examen エクサーメン(試験)  taxi タクシ(タクシー)
    2 語頭と子音の前ではスと読む場合が多い(でもこの場合もクスと読んでしまう例も多い) experiencia エスペリエンシア(経験) extrangero エストゥランヘーロ(外国人)
    3メキシコの地名にXが出てきたらJと同じ発音(ハ行に近い)。これは古い時代の発音の名残 Mexico メヒコ (国名−メキシコ)  Oaxaca オアハカ (地名)
Y イ-グリエガ ローマ字のヤ行の音、なのだが、語頭や強調したい部分ではしばしばジャの音になる。チリなどでは次に母音が来る限り常にジャ行音。したがって、地域によりLLとYは発音が区別される場合と同じ発音の場合がある。 ya ヤ/ジャ (もう・すでに) ayer アイェール/アジェール (昨日)
Z セタ ローマ字のサ行の音(スペインの標準語ではsはs音・zはth音と区別するが、中南米ではすべてs音でsとzに発音の区別はない) zona ソナ (区画・地域) zorro ソーロ (狐)

母音の文字の名前について、日本人は英語式の読み方が身についているのでけっこう混乱する。Aはついエーと読みそうになるが、エーと読むのはE。Eはイーと読みそうになるが、イーと読むのはI。

数字の読み方について

0 cero セロ   10 diez ディエス   20 veinte ベインテ   30 treinta トレインタ  
1 uno ウノ   11 once オンセ   21 veintiuno ベインティウノ   31 treinta y uno トレインタ・イ・ウノ  
2 dos ドス   12 doce ドセ   22 veintidos ベインティドス   32 treinta y dos トレインタ・イ・ドス  
3 tres トレス   13 trece トゥレセ   23 veintitres ベインティトレス   40 cuarenta クァレンタ  
4 cuatro クアトロ   14 catorce カトルセ   24 veinticuatro ベインティクアトロ   50 cincuenta シンクエンタ  
5 cinco シンコ   15 quince キンセ   25 veinticinco ベインティシンコ   60 sesenta セセンタ  
6 seis セイス   16 diesiseis ディエシセイス   26 veintiseis ベインティセイス   70 setenta セテンタ  
7 siete シエテ   17 diesisiete ディエシシエテ   27 veintisiete ベインティシエテ   80 ochenta オチェンタ  
8 ocho オチョ   18 diesiocho ディエシオチョ   28 veintiocho ベインティオチョ   90 noventa ノベンタ  
9 nueve ヌエベ   19 diesinueve ディエシヌエベ   29 veintinueve ベインティヌエベ   100 ciento/cien シエント/シエン  

100は、100のときだけシエンと読み、101とか150とか後ろに数字が続くときはシエントと読む
11から15までを例外にして、10のくらいの単語 y 1のくらいの単語とつなぐ。ただし16から29までは、二つの単語を合体させて一つの単語にしてしまう(読むときは一つの単語でも二つの単語でも関係ないけど)
11から15までは上記の法則には入らないので、あきらめて別に覚える

101 ciento uno シエントウノ
102 ciento dos シエント ドス
115 ciento quince シエント・キンセ
138 ciento treinta y ocho シエント・トレインタ・イ・オチョ
200 doscientos ドスシエントス
300 trecientos トレシエントス
400 cuatrocientos クァトロシエントス
500 quinientos キニエントス
600 seiscientos セイスシエントス
700 setecientos セテシエントス
800 ochocientos オチョシエントス
900 novecientos ノベシエントス
1,000 mil ミル
1,999 mil novecientos nobenta y nuebe シエント・ノベシエントス・ノベンタ・イ・ヌエベ
2,000 dos mil ドス・ミル
10,000 diez mil ディエス ミル
100,000 cien mil シエン(ト)ミル
1,000,000 un millon ウン・ミジョン

200・400・600・800は1の位の単語+100で表現するが、300・500・700・900は少しだけ違う。いや500はかなり違う。
millon(100万)は名詞扱いなので複数のときはsが付く(200万は dos millones)

HOME