MP3・RealAudioで聞くフォルクローレ

特記がない限りは当ページ管理人RYOが参加している演奏です。(大半の曲で笛を演奏していますが、一部ギターを弾いている曲もあります)

YouTubeに一部の曲をアップしています。→YouTubeのアカウントへ(intisol68)

キラ・ウィルカ

1999年に結成したそうですが、RYOは2001年に参加しました。気がつけば、RYOの参加してきた各グループの中でももっとも長く続いているグループとなりました。参加した当初は主にボンボと笛、その後はもっぱら笛(どちらかと いうとサンポーニャが中心)で参加してきましたが、最近はギター奏者が長期欠場中のため、ギターを弾いています。メンバーは変動ありますが、現在は5人です。

Carnaval del Valle 峡谷のカーニバル演奏 キラ・ウィルカ

ボリビア東部熱帯地方の大都市サンタクルス周辺の陽気で激しいリズム「カルナバル」(カルナバリート)のリズムによる曲。「ルミリャフタ」のレパートリーから。埋め込みは2009年「真夏のフォルクローレ・フェスタ」の演奏、その下のリンクは2002年「アンデスのこだま」での演奏です。その間7年も経っている割には、演奏があまり変わっていないかも。


YouTube 2002年6月30日「アンデスのこだま」の演奏

Ramis ラミス 演奏 キラ・ウィルカ

2009年7月25日 杉並公会堂「真夏のフォルクローレ・フェスタ」での演奏です。ペルー南部の高原地帯の曲ですが、この演奏はチリのインティ・ イリマニというグループのアレンジを基にしています。ペルー南部、プーノ県のラミス川から付けられたタイトルのようです。


Wara warita ワラ・ワリータ 演奏 キラ・ウィルカ
YouTube

2009年7月25日 杉並公会堂「真夏のフォルクローレ・フェスタ」での演奏です。主催者の撮影したDVDからとりました。タテヨコ比率がおかしくなってしまいましたが、画質音質ともかなりいいです。

Lejanias 遙かなる地 演奏 キラ・ウィルカ YouTube

2009年7月25日 杉並公会堂「真夏のフォルクローレ・フェスタ」での演奏です。ボリビアの曲。昔、グルーポ・インカコーラでも演奏していたことがあります。トヨを2人で吹くときに、逆にもってしまい、途中で交換する羽目に・・・・・・・。

Charagua チャラグア 演奏 キラ・ウィルカ 07.11.3

チリのビクトル・ハラの作曲による器楽曲。題名はボリビアの地名のようです。クエッカ風のリズムに乗せて。2002年「アンデスのこだま」の音源です。


Rebeldia de los condores コンドルの反乱 演奏 キラ・ウィルカ
YouTube
大型のサンポーニャ「トヨス」の活躍する曲。2002年6月、アンデスのこだまでの演奏です。RYOはサンポーニャを吹いています。
YouTube
2010年5月、荻窪音楽祭での演奏。諸般の事情により、RYOはギターを弾いています。

Jacha Mallku 偉大なるコンドル 演奏 キラ・ウィルカ

これもトヨスの活躍する曲。2004年「三木山フォルクローレフェスティバル」の音源です。


Fiesta del charango チャランゴのまつり 演奏 キラ・ウィルカ 09.11.13
YouTube

これも2009年10月24日平塚のライブハウスHappy Mountain Barでの演奏。ボリビアのクエッカ風の曲です。

Noche de luna llena 満月の夜 演奏 キラ・ウィルカ
MP3

2010年5月荻窪音楽祭での演奏。

Sipassy シパシー 演奏 キラ・ウィルカ
YouTube

2010年5月荻窪音楽祭での演奏。チリのイジャプーの曲です。RYOは何も弾いていません。

Vuela Corazon 心よ、空を舞え 演奏 キラ・ウィルカ
MP3 4.41MB 

2008年8月23日、長野県鹿教湯温泉の鹿教湯ストリートフェスティバルでの演奏です。キラ・ウィルカに強力助っ人やまとむしさん、それに新ヤマ トユニットからボンボ奏者に加わっていただいて5人での演奏です。実は、途中までやまとむしさんのボーカルのマイクが入っていなかったようです。しかしそ れでもこれだけ聞こえるのです。

Yoru ユリ 演奏 キラ・ウィルカ

2001年江東区文化センターで演奏した音源です。キラ・ウィルカに私が参加して、多分初めての演奏だったと記憶しています。


ティエラ・クリオージャ
2006年に結成したグループです。メンバー5人、RYOは大半の曲でケーナ・サンポーニャを、一部ギターとフルートを 吹いていました。中心メンバー2人(夫婦)が海外転勤となったため、2009年春以降休止中です。彼らが帰国したら必ず再開予定。でも、いつのことになる やら。演奏が中心ですが、何曲か踊りもあります。(RYOは踊っていませんので念のため)

El Condor Pasa コンドルは飛んでいく 演奏 ティエラ・クリオージャ
YouTube

今更、説明の必要もないかも知れませんが、フォルクローレと言えばこの曲です。2006年11月3日、千葉県船橋市の中央公民館文化祭での演奏です。野外でしたがPAはバッチリでした。


Puerta del sol 太陽の門 演奏 ティエラ・クリオージャ
YouTube 06年11月の演奏

チチカカ湖のボリビア側からほど近いティワナク遺跡ににある「太陽の門」の名を取って作られた曲です。06年11月3日の野外演奏での録音(映像なし)と、19年4月5日のティエラ・クリオージャさよなら演奏の映像があります。

Moto Mendez モト・メンデス 演奏 ティエラ・クリオージャ
YouTube 06年11月の演奏

クエッカ・タリヘーニャ、つまりタリーハのクエッカのリズムに乗せて。モト・メンデスは、ボリビアの独立戦争中の英雄の名前です。モト・メンデスの 生まれた、ボリビア南部の町タリーハの郊外、サン・ロレンソを称えた歌。(埋め込みプレーヤより上のリンクからの方がちょっとだけ音質がいいです)


Desde Puente Carretero 街道の橋から 演奏 ティエラ・クリオージャ
MP3 2.26MB 08年10月の演奏

アルゼンチン北西部を代表する舞曲、チャカレーラの形式で作られた曲です。サンティアゴ・デル・エステーロ出身の人気音楽家一族、カラバハル一族の 作品。ティエラ・クリオージャは通常5人編成ですが、この曲はギター・フルート・ボンボの3人編成で演奏しています。(2人は踊りに回っているの で)YouTubeの映像は踊り付きです。(画質も撮影状況もよくないですが)


Pollerita ポジェリータ 演奏 ティエラ・クリオージャ
YouTube

来日したことのあるグループ「カリャワヤ」のレパートリーから。過去、グルーポ・インカコーラ、キラ・ウィルカで演奏した曲で、ティエラ・クリオージャでも別の演 奏の音源をアップしていたこともありますが、今回はこの10月に中野区新井地域センター祭りで野外演奏したときの録音です。(諸般の事情により、本番のス テージには参加できず、オープニングの野外演奏だけ参加しました)

Quien 誰....... 演奏 ティエラ・クリオージャ
YouTube

2006年9月3日船橋市での演奏より。チュントゥンキのリズムに乗せた二重唱です。

Cunumisita クヌミシータ 演奏 ティエラ・クリオージャ

2006年9月3日船橋市での演奏より。タキラリのリズムに乗せた二重唱。


Sacha Pera 野生の梨 演奏 ティエラ・クリオージャ
YouTube 06年11月船橋市文化センターでの演奏(音声のみ)
YouTube 06年10月踊りの映像付

カラバハル一族の作品。チャカレーラ・ドブレ(やや長めのチャカレーラ)の形式で作られている。ふるさとサンティアゴ・デル・エステーロへの思いを綴った歌。2人が踊っているので、演奏は3人でやっています。音声のみの版の方が音質は格段に上です


Encuentros 出会い
YouTube 演奏 ティエラ・クリオージャ

日系ボリビア人ホルヘ・コモリ氏の曲。日本のフォルクローレファンの間では人気の高い曲で、私も過去に参加していたグループの多くで演奏したことがあります。2008年10月、中野区新井地域センターでの演奏

Carripuyo torrecita カリプヨ・トレシータ 演奏 ティエラ・クリオージャ
MP3 4.16MB

これも、長野県鹿教湯温泉の鹿教湯ストリートフェスティバルでの演奏です。(キラ・ウィルカとティエラ・クリオージャ、ふたつのグループで掛け持ち 出演でした)ボリビアのポトシ北部の有名曲です。過去、別の音源をアップしていたこともありました。歌詞のスペイン語の部分は「私は愛の虜囚、あなたが好 きだということだけで、私の心はみたされる。君が好きだけど、なにもできない。私の心の中で君に会えるだけ、あなたが別の人を好きなのに、どうして本当に 会うことができようか」という片思いの歌。

Canto del Sicuri シクーリの歌 演奏 ティエラ・クリオージャ
YouTube

一応ボリビアの曲としておきましたが、実際のところよく分かりません。1970年代に活躍した「ロス・インカス」の演奏で知られている曲ですが、もともとは伝承曲です。音源を入れ替えまして、06年11月3日の野外演奏での録音です。

Perfume de carnaval カーニバルの香り 演奏 ティエラ・クリオージャ
YouTube

ペテコ・カラバハル作曲による、サンバの名曲中の名曲。ティエラ・クリオージャは本来5人のメンバーがいますが、この演奏では2人が踊っているので、演奏は3人でやっています。


サウス・アメリカン・チューン(やまとむしとその仲間たち)

奈良在住のやまとむしさんを中心に長野県在住のつじさん、東京在住のRYOの3人で演奏していました。さすがに距離が遠すぎて、現在は解散状態です。

Scarborough Fair スカボロ・フェア 演奏 South American Tune (YAMATO y sus amigos)
YouTube
YouTube

言うまでもなく南米の曲ではなく、英国の古曲です。サイモンとガーファンクルのアレンジに基づいて演奏しています。フォルクローレでも時々取り上げられる曲の一つです。

Camino nuevo 新しい道 ボリビア 演奏 YAMATO y sus amigos 10.9.24
YouTube

ボリビアの「サビア・ヌエバ」の曲だったと思います。2006年8月長野県鹿教湯温泉「鹿教湯ストリートフェスティバル」での演奏です。

Solo le pido a dios ただ神に祈ることは アルゼンチン 演奏 YAMATO y sus amigos
YouTube

アルゼンチンのロック・シンガー、レオン・ヒエコによる曲。もともとは、1978年、軍政の嵐が吹き荒れる中で、それに対する抗議の曲として作られ たもの。その5年後、マルビナス紛争(フォクランド紛争)の際に反戦歌として広く歌われるようになりました。歌詞はこちらを参照してください。
やまとむしさん(G)・つじさん(Ch)・RYO(Q/Z)というユニットで演奏したものです。05年「アンデスのこだま」で演奏です。


エパ

アルゼンチンのフォルクローレ舞踊とその伴奏のグループです。もちろん、RYOは踊っておらず、伴奏一筋です。もっぱらギターと一部の曲で笛を担当していました。ここに上げている音源はケーナを吹いている曲ばかりです。2002年から2007年まで活動していました。

Huayno-T ワイノT アルゼンチン 演奏 エパ! 07.11.3
MP3 3.24MB

ワイノはフォルクローレで一般的な舞曲の形式の一つですが、この場合本当の意味は、英語のWhy not?(何でダメなの?)という言葉を、発音の似たスペイン語に置き換えたものだそうです。(と、福田大治さんから教えていただきました)。音源を入れ替えて、2005年5月10日川崎の「まぶね教会」で演奏した音源です。

La peregrinación 巡礼 アルゼンチン 演奏 エパ! 09.1.25
YouTube

アリエル・ラミレス作曲による、アルゼンチン南部の「ウェジャ」の形式による舞曲です。ラミレスの曲の中でも、いわゆるアンデスのフォルクローレで 取り上げられることのもっとも多い曲と思われます。この曲は、グルーポ・インカコーラ、ダンサ・エレンシア、エパ、その他いくつものグループで演奏したこ とがありますが、個人的にはエパでのアレンジがもっとも気に入っています。上記と同様2005年5月10日川崎の「まぶね教会」で演奏した音源です。


ちりくマルカ

公式ホームページ もともとは明治大学のOBのグループで、フォルクローレではなく民族音楽全般を演奏するグループです。ちなみに、RYOは明治大卒ではないのですが、2000年から2001年まで、ほんの短い間でしたが参加していました。やはり中心メンバーの転勤で活動休止に。

Soncoimanta ソンコイマンタ オリジナル 演奏 チリク・マルカ
MP3 2.74MB
YouTube

ちりくマルカのリーダー山形さんのオリジナル曲。歌詞は前半スペイン語、後半ケチュア語。

Sere tu sombra - Los Alaracos 君の影になりたい〜ロス・アララコス 演奏 RYO+Ishinoさん 09.10.16
YouTube

2000年頃の演奏です。ちりくマルカのライブで、RYOのギター+いしのさんのチャランゴによる二重奏。


その他(職場の同僚と)

さくら(森山直太朗) 演奏 同僚とのデュオ(フルート+ピアノ)

フォルクローレとは全然関係ありませんが、職場の同僚のピアノ伴奏で録音しましたので。同僚とは何回か一緒に練習したのですが、私が人事異動で現在の勤務場所を離れることに なったため、これが最後の練習機会となりました。まさしく歌詞のとおり「さらば、友よ またこの場所で会おう、さくら舞い散る道の上で」なのです



RYO一人多重録音演奏

Cueca de los coyas - Urubamba コージャ族のクエッカ〜ウルバンバ RYOひとり多重録音

演奏の動画付で多重録音してみました。前半(コージャ族のクエッカ)はギター+ケーナ1本、後半(ウルバンバ)はギター+ケーナ2本です。埋め込みはニコニコ動画、下のリンクはYouTubeです。(音質はニコニコの方が、画質はYouTubeの方が若干上です)


Altura de MachuPichu マチュピチュの高み RYOひとり多重録音

アルゼンチン出身のカルチャキスというグループの曲です。私がフォルクローレを始めたばっかりのころ(1992年ころ)に一度だけ演奏したことがありますが、以降演奏したことがありません。とても好きな曲なのに演奏の機会がないので、多重録音してみました。埋め込みはニコニコ動画、下のリンクはYouTubeです。(音質はニコニコの方が、画質はYouTubeの方が若干上です)


YouTube

さくら(森山直太朗) RYOひとり多重録音09.3.22

上記職場の同僚と演奏したのと同じ曲ですが、合唱バージョンを元にして、フルート三重奏+ギターで録音しました。埋め込みはニコニコ動画、下のリンクはYouTubeです。(音質はニコニコの方が、画質はYouTubeの方が若干上です)


YouTube

ジブリ・メドレー1 RYOひとり多重録音

宮崎アニメ「もののけ姫」〜「いつも何度でも(千と千尋の神隠し)」〜「テルーの歌(ゲド戦記)」の3曲メドレー。ギターと、曲によってケーナ・ケナーチョ・フルートを使っています。埋め込みはニコニコ動画、下のリンクはYouTubeです。(音質はニコニコの方が、画質はYouTubeの方が若干上です)

YouTube

ジブリ・メドレー2 RYOひとり多重録音

「風の伝説(風の谷のナウシカ)」〜「さよならの夏(コクリコ坂より)」のメドレーです。ギターとケーナ(前半)・フルート(後半)で録音しています。


Zamba de Lozanoロサーノのサンバ RYOひとり多重録音 08.6.21
MP3

アルゼンチンサンバです。前半は前に使っていたアハユのケーナ、後半は現在使っている作者不詳のケーナで吹いています。

Llaqui runa リャキ・ルナ RYOひとり多重録音 08.6.21
YouTube

グループでの演奏ではなく、自宅で多重録音したものです。以前グルーポ・インカコーラ、キラ・ウィルカなどの演奏でも公開していたことのある曲ですが、最近はしばらく演奏していません。

Huella de amores 愛の軌跡 RYOひとり多重録音 08.6.21
MP3 2.51MB

この曲もグループでの演奏ではなく、自宅で多重録音したものです。以前プロジェクシオン・エレンシアで演奏していたことのある曲です(ただし、ケー ナは使っていませんでした)。ウェジャはアルゼンチン南部の舞曲の形式ですが、同じ形式による名曲「巡礼」とコード進行はほぼ同じなので、印象は非常によ く似ているかも。

La Tristecita 悲しみのサンバ RYOひとり多重録音 09.11.2
YouTube

アリエル・ラミレス作曲によるアルゼンチン・サンバの名曲。フルート+ギターの重ね録りです。

RYOのフォルクローレ遍歴

1991年〜2000年 「グルーポ・インカコーラ」にてケーナ・サンポーニャ・ギターを担当。ボリビアスタイルの演奏で、一部ペルー・チリ・アルゼンチンの曲も含む
1992年〜2001年 「プロジェクシオン・エレンシア」にてギター・ケーナを担当。アルゼンチンのフォルクローレ舞踊「ダンサ・エレンシア」の伴奏
1996年〜 「森下フォルクローレ」(ケーナ教室から出発したグループ)にて、講師の助手のような感じで伴奏のギターとチャランゴを担当。
2001年〜 「キラ・ウィルカ」にて、ケーナ・サンポーニャ担当。もっぱらボリビアの曲を演奏。(メンバーの1人がボリビアに長期滞在中のためお休みでしたが、04年5月再開)
2002年〜 「エパ!」にてギター・ケーナ・ボンボ担当。アルゼンチン・フォルクローレ舞踊の伴奏。2007年以降、何となく休止中
2003年〜 「YAMATO y sus amigos」で主にケーナとサンポーニャを担当
2006年〜 「ティエラ・クリオージャ」で、ケーナ・サンポーニャを主に担当、舞曲ではギターも。2009年、主要メンバーの海外転勤により休止
2012年〜(?)「エストレージャ・アンディーナ」現在立ち上げ準備中。 その他、単発的にロス・ヤマタイコス、ラス・セレシータス、コジャ・マユ、アンサンブル・ケーナなどに助っ人として加わったことがあります。08年現在活動継続中のグループは、「ティエラ・クリオージャ」「キラ・ウィルカ」の2つ。

HOME